top of page
ATPジャパンでは現在、日本人のためのスクール第三期の開校を計画しています。
2017年5月に締め切られたATP日本校第二期は、現在、長野県とコロラド州にてクラスが開催されております。
現在多くのお問い合わせをいただいている事から、新たに第三期の開校を計画し、十分な入学者数に達した段階で募集を締め切り、第三期のクラスを開校する予定です。
入学をご希望、あるいはご検討されておられる方は、お気軽にATPジャパンにお問い合わせください。
マイケル・フレミング主催
日本語通訳付き
ATPプロフェッショナル・トレーニング・プログラム
●ATPプロトレーニングプログラム(フォーマル・トレーニング・スクール)
現在アメリカ・コロラド州とペンシルバニア州で開催されているマイケル・フレミング直接指導によるATPフォーマル・トレーニング・スクールが、日本人クラスの開校を決定致しました。
ATPフォーマル・トレーニング・スクールは、生徒ひとりひとりが、言語獲得前期の心的トラウマによって形成されたネガティブな信念から解放され、生来の本質的な資質と繫がり、最適化された人生を歩んで行けるようになる為の、癒しとサポートの場です。
少人数制のこのスクールでは全課程の7年間を通じて、ATPのパイオニア マイケル・フレミング直接の指導により、各生徒の人生や心や健康に起こっている問題に深く焦点を充て、その背後に横たわる早期のトラウマや心的パターンを掘り下げる事により、自分自身やクラスメイトが根本的な領域から癒される過程を体験し目撃する事を通じて、臨床的な実体験としてのコーチング・スキル、カウンセリング・スキルを身につけられます。
またこのスクールは、自己の根本的な癒しが進むことで、誰の内にも自然に芽生える(再生される)本質的な認識力により、自己と他者を正しく探査しサポートする力/ATPのコーチング能力を、プロとして経験豊かな実績を持つマイケル・フレミングからの詳細な実技指導と豊富な臨床経験によって、より確かなスキルに成長させるトレーニングの場でもあります。
最終学年ではプロフェッショナルのATPコーチになる事を望む生徒には試験を受けていただき、合格者には認定コーチの資格が与えられます。
しかし同時に、ATPのトレーニング・スクールでコーチング・スキルを教える目的は、プロフェッショナルの認定コーチになっていただくことではありません。他者をコーチするスキルを得ると言うことは、自分が自分のコーチになれると言うことです。根深い言語獲得前期のパターンから解放された人生を送るためには、日常のレベルで自分を探査し統制する力が必要です。他者を詳細にコーチできるスキルは、自己を詳細にコーチできる力となるのです。
7年制、と言われると学校としては長く感じられるかもしれませんが、ATPトレーニング・スクールは、生徒ひとりひとりの人生に寄り添うサポーターの様な物であり、それは7年間を、信頼出来るプロのライフ・コーチと共に人生を歩んで行ける様な体験です。
自己の内側で起こる深い癒しとクリアリングは、人生の様々な領域に改善と変革と拡大を引き起こし、人生そのものの質を深め向上させてゆきます。
ATPのトレーニング・スクールは、生徒ひとりひとりの7年間の人生の内に起こる変化と成長と真の開花の過程を、適切なサポートと指導で支える、確かな道標となるでしょう。
●生徒の数は、各生徒が教師からの個人的な指導と配慮を十分に受ける事が出来る様に、15名程度の少人数制を保ちます。
●学費には宿泊費・施設費・食費・通訳費が含まれ、年間100万円です。
●スクールで学ぶ事/ATPのカリキュラムは、米国大学院レベルの内容と言われています。
●心理学と幼児の早期発達心理学
愛着理論 (Dr.ジョン・ボウルビー)
主体客体理論(Drマーガレット・マーラー)
精神分析学(Dr.ジグムント・フロイト、Dr.カール・ユング)
●ボディ・センタード・サイコセラピー
バイオエネジェティクス(Dr.アレクサンダー・ローエン)
コア・エネジェティクス(Dr.ジョン・ピエラコス、Dr.バーバラ・ブレナン)
キャラクタロロジー(性格学/Dr.ウィルヘルム・ライヒ、Dr.クラウディオ・オランジオ)
●個人的探査探求の基本的メソッド
フォーカシング(Dr.ユージーン・ジェンドリン)
四つの質問ワーク(バイロン・ケイティ)
アクティブ共感性リスニング
インナー・ジャッジ・ワーク
ダイアモンド・アプローチ(AHアルマス)
●ボディ・ワーク・メソッドーマイケル・フレミングのオリジナルATPアプローチは、以下の様々なボディワークと徒手セラピーを統合した物である。
直接的テクニック
ロルフィング/構造的身体統合スタイル
トリガー・ポイント・セラピー
深層筋マッサージ
間接的テクニック
クラニアル・セイクラル(頭蓋仙骨)セラピー
筋膜テクニック
内臓テクニック
●エネルギー・ワーク・メソッドーマイケル・フレミングのオリジナルATPアプローチは、以下の様々なアプローチを統合した物である。
Dr.バーバラ・ブレナン・ヒーリング・サイエンス・テクニック
ロザリン・ブリュイエール
●コンシャス・ムーブメントとエクササイズ
デヴェロップメント・シークエンス・エクササイズ(Dr.ハリー・ローイソン)
ボディ・ウェイト・ピラティス
コンティニュアム(エミリー・コンラッド)
気功(パーク・ポク・ナムのパ・クア・チャン他、様々な武術)
ハタ・ヨガ
クロス・フィット
●固有受動性神経筋フォシリテーションを含むエクササイズ療法
●人体解剖学と生理学
●基本栄養学と運動原理(アメリカ国内で更新され続ける最新栄養学の探査と学びを含む)
●神経科学と脳の発達
●生徒各々の課題を通した、トラウマ、ニューロン形成、心理的ブロックの臨床的学習
bottom of page