top of page
​      2025年開催のワークショップ
長野の美しい大自然に囲まれたオーガニック・ファーム併設のリトリート施設で開催されるATPでしか出来ない体験

ATPでは、胎児期を含めた生後三歳までの経験が、大きく成長後の人生に影響を及ぼすことを教えています。

脳神経回路の90%の発達が完成されると言われている胎児期を含めた三歳までの期間は、まっさらな存在である自己が外部からの影響を受け入れてゆく時期とも言えます。

この期間に経験された事が、脳神経の発達デザインに大きな影響を及ぼすがために、またその発達段階ごとに必須とされる心理的滋養が充分に満たされないことにより、恒久的な性格形成や基本的信念となり得てしまうのです。

マイケル・フレミングは30余年に渡る詳細な臨床的経験と研究により、個人の無意識下に潜む、人生にマイナスの影響を及ぼし得る複雑性トラウマや脳神経の発達不全と言える領域を、独自のワークで炙り出し癒すワークを開発してきました。

前向きに生きようと何か建設的な事を計画しても何故か途中で頓挫してしまう、ほんの些細な誰かの言葉や状況に過剰に反応し感情的になってしまう、人の顔色ばかり伺って自分をナチュラルに生きられない、新しい経験や人生の変化に対して恐れや尻込みなど苦手意識を感じやすい、などなど、幼少期のトラウマや脳神経発達不全由来の反応は、日常のあらゆるレベルで実は頻繁に、さまざまな形で顔を出しているのです。

​こういった、日常的な生きづらさに繋がる様々な反応が、意志力や心掛け、言語を通したセラピーなどで改善できない理由は、それらが言語以前の領域で発生している事であること、自律神経の反射など、自動的に起こる神経反射が伴うから、などの理由が挙げられます。

ATPのワークショップでは、ご参加者お一人お一人に深くフォーカスした形で、無意識の中に潜むトラウマからの影響を探ってゆき、安全で最適な方法で、それらからの開放を意図したワークを提供しています。

またそうしたワークをご参加者に体験いただくことにより(希望者のみに提供されます)、お一人お一人のワークの内容自体が優れた教科書となり、体験的に、幼少期のネガティブな経験やトラウマからの影響について、経験的に学んでゆく事ができます。

これは、本などを通して獲得する知的学びとは根本的に異なる、真に今後の糧となる、実態のある理解となります。

ATPワークショップの

​主なテーマと内容

​11月7日から6泊7日

のATPリトリート

講師:マイケル・ フレミング

日程:11月7日(金)から11月13日(木)

(7日14:00から開始ー13日15:30終了)

会場:長野県上田市にあるオーガニックファーム併設のリトリート施設

*最寄り駅から会場までの無料送迎あり

(この施設は一般に広くは開放されていないので、お問い合わせがあった際に名称をお知らせ致します)

参加費:3300USD

(宿泊費、食費、通訳費込み)

*日本円でのお支払いを希望される場合は応相談

​定員:12名

マイケル・フレミングのワークショップは、長年3泊4日を基本として開催してまいりました。

しかしこの秋初めて、1週間という長い日程でのワークショップを開催させていただくことになりました。

これはひとつには、最近のマイケルのワークショップにはリピーターの方が多くご参加くださり、その方々から、もっと知りたい、という声をいただいているからという事がございます。

3泊4日という日数でも、おそらく過去にご参加された方々の多くは、充分にご満足いただくご体験をされておられるかと思います。

しかしATPのティーチングは、知れば知るほど、より深いレベルの学びへの好奇心が湧いてしまう、これは私自身がマイケルの生徒だった頃に経験しているので、よくわかります。

ですが毎回3泊4日という日数では、中々次のレベルへのティーチングを提供できないという、ジレンマもございました。

そういったお声を受けて、2026年1月より、新たなトレーニング・スクールの形であります「コミットメント・グループ」を開校することとなりました。

この11月のワークショップは、そのスクールのサンプル体験型、という意味での開催でもございます。

スクールにご参加されたい方で長い間その経験を待っていてくださった方にとってはプレ・スクール体験、スクール入学検討中の方にとってはトライアル体験、スクールに参加するほどではないがATPの内容をもう一歩踏み込む形で経験されたい方やいつもの3泊4日の経験をよりコンプリートしてみたい方にとっては新鮮でより深い理解を経験できる機会、ATPのワークショップ参加は初めてだからゆっくりじっくりと体験してゆきたい方にとっては、より詳細なご理解を得ることの出来る機会となり、どんな方でもATPに興味のある方にとっては、ご満足いただける、実のある経験となっていただけるかと思います。

1週間という長い時間を頂きますが、定員はいつも通りの12ー13名の少人数制とさせていただきます。

ですのでマイケルからのサポート・セッションに関しても、必要であれば何らかの形で2回受けていただける可能性もございます。

しかし基本は、サポート・セッションを経験しながら、3泊4日では提供しきれなかった、よりバラエティーに富んだATPのティーチングやスキルの習得を体験していただくカリキュラムとなっております。

参加費である3300ドルは、トレーニング・スクール年間学費10000USDの約3分の1にあたります。

これはこの1週間が、トレーニング・スクールのように濃厚で密度の濃い、妥協の無い専門的な内容であるという事を意図しております。

*来年1月からのスクールに入学をご希望される方は、このワークショップ参加により2026年度の学費が、1000ドル割引となります。

IMG_9735.jpeg

     いよいよ日本校第3期が開校します!!

ATPフォーマル・トレーニング・スクール

​        講師・マイケル・フレミング

米国コロラド州と日本の長野県における、年に3回/1クラス1週間単のクラスを開催(米国と長野県)する形で、ATPの深い学びを進めてゆくスクールです。

学費:年間 10000US $

最小催行人数:15名

2026年度クラス・スケジュール:

クラス1/1月17日ー米国・コロラド州

クラス2/5月7日ー日本・長野県

クラス3/9月19日ー米国・コロラド州

ATPでは、ATPの理念やコーチング・スキルを専門的に学びたい人のための、7年制のトレーニング・スクールを開催しています。

​7年間という長い期間になる理由は、ATPの学びやスキルが多岐に亘り、またプロのATPコーチとしてプレ・バーバルのワークを人に提供するためには、ATPコーチ自身が自分の傷や信念のパターンを深く理解し、その影響から充分に解放されている事が必須条件だからです。​

​7年間を同じクラスメイトと共に学びを続ける事で、他者の成長や変化を観察しながら、自分とは異なる傷のパターンの傾向や癒しの実現、他者との関わりにおいて自分に発生する感情的反応や転移投影の性質などを、講師の指導の元に詳細に読み解くことが出来、自分のみならずクラスメイトたちの成長と癒しの過程が生きた教科書となる、体験的学びをする事が出来ます。

カリキュラムには、一般的な心理セラピーで用いられる傾聴法、フォーカシング、ATPで開発されたジャッジワークやボディワークなどの実習、米国認定PTマイケル・フレミングだからこそ実現できる解剖学、脳神経科学、神経生理学、最新栄養学、動物行動学などが網羅され、米国における大学院レベルの専門性と言われています。

7年間修了後にはプロフェッショナル認定を取得する機会が与えられ、プロ認定後にはATPの日米における公式サイトに写真付きで掲載され、ATPの講義やコーチング・セッションを提供する資格を得る事が出来ます。

日本は近年、より本質的な物を求めるフェーズに入ったような印象があります。

戦後の高度成長期やその後のバブルなど、一刻も早い回復や発展を目指す動きというものは、それなりに必要なプロセスだったと思います。

そのプロセスの中で、三ヶ月とか、半年程度の学びでライセンスを取れると謳ったセラピー的な物もたくさん生まれたように思います。

しかしそういったインスタントな時代を経て、人々はより本質的な物を求めるようになってきているのではないでしょうか。

プラスティックの容器よりも手作りの陶器、大量生産品よりも職人やアーティストの作った一品物、ファストファッションより長く使える良品質のもの。

そうした時代の訪れと共に、粛々と静かに本質的な学びを提供してきたATPのスクールの7年間を、さほど驚かずに受け止めることのできる価値観が、生まれてきているように感じます。

7年間といっても、7年間丸ごとどこかに監禁されるわけではありません・笑。

1クラス1週間を年に3回、年間21日間の集中的なクラスがあり、その合間に、クラスとクラスの間の期間に集中クラスで学んだ内容を深めることのできるようにデザインされた宿題が出ます。

自分の人生を生きながら、人生の傍にいつもATPがあり、人生がどんどん花開いてゆく過程を体験して行ける、そんな7年間です。

このスクール在学中に、さまざまな機能不全が改善されていった生徒がたくさんいます。

家族やパートナーとの関係、経済的な課題、仕事上の悩み、などなどが、如何に自分の持っていた内的作業モデル(幼少期に形成された人生のネガティヴな脚本)の再現だったかがわかってきます。

そして作業モデルが解明され癒されるにつれて、人生がより本質的なものに変わってゆくのです。

この7年間は、そうした豊かな経験に満ちた時間になることでしょう。

より詳細な情報をお求めの方は、このサイトのスクール・ページへ、あるいは如何にご連絡下さい。

atpjapan@hotmail.co.jp

​© 2015 ATP Michael Fleming Japan

 

bottom of page